アニメLaboの寺井です。
この記事では、「ビジネスアニメ無料体験・相談会」についてお話しいたします。
〇経営者の方
〇マーケティング・広報・PR・動画担当の方
〇広告代理店・制作会社の方
〇個人事業主の方
でも、こんな疑問やお悩みはありませんか?
- 作ってみたい動画があるが、アニメが自社に合うか良く分からない
- 実際にアニメと実写画像・映像を入れたらどうなるか見てみたい
- どんなメリットや活用事例があるのか知りたい
- 代理店・制作会社でVYONDアニメの相談をされたので見てみたい
- 実際にキャラクターや手書き風アニメーションの動き、背景を見てみたい
過去のお問合せ内容を整理すると、これらは依頼側として良くあるお悩みや不安という事が分かりました。
単にメリットをお伝えするだけならメールでも可能ですが、実際の動きやデザイン部分となると、メールだけでは難しいと感じました。
解決するためには、画面を共有しながら疑問やお悩みに対してお答えするべきと思い、無料体験・相談会を開催することに決めました。
寺井
目次
01.「無料体験・相談会」の内容について
01-1.ご利用するメリット3点
01-2.ご利用までの流れ
01-3.良くあるご質問
02.無料体験・相談会を開催する背景
02-1.企業様からお問合せをいただく内容の整理
02-2.深堀すると制作に関する技術的な問題が
02-3.シナリオが大事なのはもちろん。ではどう表現するのか?
03.誰が対応するのか?プロフィール
04.お申込みはこちらから

動画に関してお客様が思っている不安や疑問などについて、Zoomなどオンラインで画面共有をし、リアルタイムでお答えしていくものです。
費用は一切かかりません。キャラクターってどんなイメージになりますか?
実際にはどんな動画があるのですか?
この商品について動画を検討しているのですが、画像差し込みは可能ですか?
このようなお話しをいただければ、その内容について実際の画面をお見せしながらクリエイターがナビゲーションします。
例えば以下のような内容について、色々と見ていただき、実際にどんな動画になりそうかを具体的にイメージして欲しいと思います。
・キャラクター設計
・背景設計
・小物
・文字の出現や動きなどアニメーション
・メリットや動画事例 etc…
また、ご希望の場合は無料体験会で作ったものを動画にして、YouTubeの限定公開リンクをお送りしますので、社内決裁などでご利用ください。
寺井

率直に申し上げますと、無料体験のメリットは以下3点です。
- フワッと考えていることを制作側の担当へ確認できる
- キャラクターなどデザインを動画ベースで社内へ共有できる
- 費用ゼロ、一切お金はかかりません
寺井


本当に無料ですか?
はい、一切の費用を請求いたしません。
一度に何人まで参加できますか?
1回あたり1企業様まで、人数は3名様までとさせていただきます。
同業ですが参加できますか?
同業の方などお客様によってはお断りいたします。
YouTubeの限定公開はいつまでですか?
YouTubeの限定公開は基本的に2週間経過後、非公開とさせていただきます。 決裁などで時間にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
作った動画について、MP4データをもらえますか?
いいえ、YouTubeの限定公開リンクのみとなります。リンクを御社内やご関係者間でご共有ください。
VYONDツールの使い方を教えてもらえますか?
いいえ、操作指導や研修・講座ではありません。別途ご相談ください。
続いて、この無料体験・相談会を開催するに至った理由についてお話しします。
簡単に言うと、お客様からのお問合せ内容をまとめていた時に発見があったためです。
まずはお問合せ内容の整理から。

代理店様も含め、何十社という様々な企業様からお問合せをいただきますが、その際に良く聞かれることをまとめると、大きく分けてこの2つであると気づきました。
論理的な部分:主にメリットなどに関する内容
感覚的な部分:主にデザインなどに関する内容
以下に抜粋して具体的な内容をお見せします。
・どんな制作スケジュールかを知りたい
・アニメを活用した事例を知りたい
・どんなキャラクターが作れるか知りたい
・こういったアニメーションは可能なのか知りたい
この内容を見て、「論理的な部分はもちろん、デザイン部分も画面共有を活用して実際にキャラクター設計などをする」、そうすればよく分からない状況を改善できるのではと思いました。

また、お客様との打合せからは、動画制作に関する技術的な問題や経験値的なお悩みが多くありました。
以下は抜粋です。
某NPO法人様
某上場企業様
何かを新しく始める時、誰もが最初は素人です。
ビジネスアニメーションツール:VYONDは短時間で簡単に動画が作れることがウリの一つ。
ただそれは、動画やデザインに関するスキル・経験・センスを持っている人でないと、1週間あれば動画が作れる!というのは難しいでしょう。
寺井
私はプロとして制作の前段階から、アニメに関する様々な疑問や不安、お悩みを取り除くことが大事なのではないかと思い、この無料相談・体験会に至りました。

ごくまれにこういった動画を見ることがありますが、ツール開始から1週間程度の方が制作されたのかなと思います。

しかし、現実的にこのような動画では、ビジネスへ活用することは厳しいと思います。
寺井

繰り返しになってしまいますが、私はVYOND(ビヨンド)の認定クリエイターとして、これまでに何十本という動画を制作してきました。

「動画はシナリオが重要」とはよく言われており、この点にはもちろん同意します。
では実際動画を作ろうとなったとき、そのシナリオをどう表現するのか?という点も非常に重要ではないかと強く思っております。
対応するのはもちろん私、アニメLaboの寺井です。
〇VYOND認定クリエイター
〇シナリオ作成・動画制作・ナレーション手配
〇Google/YouTube動画広告認定
〇埼玉県越谷商工会議所会員
「どんな場合でもアニメは使える!オススメ!」ではなく、検討中の動画にアニメが合うかどうかなどについてもお話しするようにしています。
お客様の声として「アニメと組み合わせた動画を見たとき、とにかく分かりやすくなった」、「アニメはもちろん、曲まで雰囲気と合わせて変わっているため、見ているだけで感情が動くのを感じる」など。
「ビジネスにアニメを活かす」をモットーに、シナリオの型を公開していたり、無難な字幕やYouTube広告の知識など、アニメだけでなく動画全般について情報発信をしています。
アニメが好きで、今でも毎クールごとに3~5本は視聴し、構図や背景など様々な箇所に活かしています。
お気軽にお申込みください。
※お問合せ内容によってはご返信いたしかねますこと、ご了承ください。
プライバシーポリシーはこちら